赤ちゃんの心音を聞く
緊急入院してからというもの、朝から毎日検査が行われました。体温を図ったり、血圧を測定したりましたす。
でも、検査の中でも毎日楽しみにしていることがありました。
それは、看護師さんがお腹に器具を当てて、赤ちゃんの心臓を確認する検査です。
お腹にジェルをぬってから、赤ちゃんがいるであろう場所を予測して機械を当てます。
「どくん、どくん、どくん、・・・」
赤ちゃんの元気な心音が、室内中に響き渡ります。
「赤ちゃん、今日も元気にしているね!」
この赤ちゃんの心音を聞くと、心の底からホッとします。
私の入院している部屋は、妊婦さんだけが集められた大部屋なので、朝からたくさんの赤ちゃんの心音を聞くことになります。
「どくん、どくん、どくん・・・」
隣に入院している方の赤ちゃんも、元気にしているみたいです。なんだか、私まで嬉しくなってきます。
恐怖の注射
しかし、入院といえば注射がつきものです。
「モリモリ母さーん。明日、朝から注射でーす。3本とらせてもらいまーす。」
なんて言われた日には、ゆうつな気分のまま朝を迎えることになります。
凄腕看護師さんの登場
ある看護師さんのことです。
20代中頃といった感じでしょうか。
ある日、彼女はなんと注射をするとき、「よっ!」と言って「ぽんっ」と弾みをつけるかのように注射をしました。
これが痛いのなんのって!!!
私が「ぎゃー!!!太鼓じゃないんだから、かんべんしてくれ!!!」と、心の中ですさまじい叫び声を上げたのを、彼女が感じ取ったのかどうかは分かりません。
しかし、次の注射のときには、前回とうって変わって非常にゆっくりと丁寧にそーっと注射をしてくれました。
その注射が、びっくりするくらい、ほとんど痛くなかったんですねー。(゚д゚)!
「おぉ。すごい。さすがプロ!」と感心しました。プロは本気を出すと(?)すごい実力を発揮しますね。「侮れん。」と思いました。
「次の注射も、次の次の注射もずーっと、その看護師さんにお願いできたらいいのになぁ。」と思っていましたが、違う看護師さんに注射をしてもらうことになって、心底がっかりしてしまいました。
残念ながら、痛くない注射をする看護師さんには、それ以降注射をしてもらう機会は全くありませんでした。
あーぁ、残念。
お手数ですが、 クリックお1つよろしくお願いします!クリックしてもらえると非常に喜びます。(*’▽’) by モリモリ母さん
にほんブログ村
http://babywhappy.com/wp/wp-admin/theme-editor.php?file=functions.php&theme=principle