あまり買わなくても良かったと思う物
妊婦帯
妊婦帯はあまり使いませんでした。
これを使うと、お腹が非常に苦しくなってしまったからです。
「お腹が苦しいということは、赤ちゃんも苦しがっているんじゃないか?」と勝手に思っていました。なので妊婦帯を買ったはいいけれど、ほとんど使うことなく、タンスの中で眠った状態になっていました。
ちなみに、海外では妊婦帯はないそうですね。妊婦帯をつけるのは、日本だけの風習みたいです。
妊婦さん雑誌で、「妊婦帯は替えがあった方がいい」みたいなことが書かれてありますが、どうですかね~。
私のように、妊婦帯が合わない方もいらっしゃるかもしれないので、いきなり2~3個買うのはどうかな~と思います。
とりあえず、1つ買ってみて、妊婦帯が自分に合いそうでおまけに替えが必要だったら、もう1つ購入するみたいな感じでいいと思います。(ちなみに私が使っていた妊婦帯は、ガードルタイプの物でした。もちろん(?)Lサイズ。)
妊婦帯はほとんど使わなかったのですが、妊婦帯セットについていた、お腹を支えるバンドみたいなものはよく使っていました。これを使うと、腰とお腹が楽になったような気がしたからです。外出して、歩かなければならないときにはとても重宝しました。(お腹が大きくなってからは、家の中でもよく使用するようになりました。)
なので、お腹を支えるバンドみたいなものだけ買えば良かったのかしら、と思いました。
乳パッド
これは、出産後に必要になってくるのですが、私にはあまり必要なかったですね。
赤ちゃんを産んで始めの数ヶ月、少し使用しただけでした。
私の皮膚は、パットに使用されていた化繊に反応するみたいで、皮膚が少し赤くなってしまいました。
それに気づいた看護師さんが、「赤ちゃんに使うガーゼを、パット代わりにしたらいいんですよ。」と教えて下さいました。なので、パッドも少し使いつつ、赤ちゃん用のお口ふきようガーゼも使っていました。
乳パッドは、少量パックされたものを買ったのですが、それでもかなり余りました。
乳パッドは大量購入せずに少しだけ買っておいて、出産後必要であると思ったら、足りない分を購入するといった感じでいいのではないかしらと思っています。
続きは
妊婦さんと赤ちゃんに最低限必要な物を購入する+買わなくて良かった物
ブログランキングに参加しています。クリックしてもらえたら嬉しいです!(*’▽’)
にほんブログ村