出産予定日が近づく
出産予定日が近づいてきました。
もう、張り止め薬を飲まなくても大丈夫です。(緊急入院生活㉓張り止め薬とお友達 参照)
そして嬉しいことに、やっと運動の許可が下りることになりました。(高齢妊婦生活⑳臨月まで運動をしてはいけない 参照)
なので、さっそく夜に夫くんと一緒にゆっくりとお散歩に行くことにしました。(倒れたら困るので、昼間1人で散歩には行きませんでした。)
ゆっくりと歩いていると、お腹の中の赤ちゃんは大人しくしています。でも、いつもは胎動が激しいため、大人しくしていると不安になります。
なので、しばらく立ち止まって赤ちゃんの様子を見てみることにしました。
すると、「うにょーん」と動き出します。
「赤ちゃんは元気にしている!」と確認してから、再び歩き出すということを繰り返していました。
出産に向けて準備をする
出産に向けて、入院の準備をしなければなりませんが、タクシーの登録の手続きもすることにしました。
いわゆる、「陣痛タクシー」というものです。
事前にタクシー会社に登録しておくと、陣痛が来たときにスムーズにいくらしいのです。
夫くんがいない時に、陣痛が来たら大変!
急に陣痛が来ると慌てふためいて、会社にいる夫くんに「なんとかしてくれ!」と電話でわめき散らしている可能性が大。
そうならないためにも落ち着いて対応できるよう、陣痛タクシーに登録しておきました。
これでいつ陣痛が来ても大丈夫です。
ついに出産予定日がやって来た
ついに待ちに待った、出産予定日がやってきました!
朝からワクワクして陣痛を待ちます。
えー、待ちます・・・。待ち続けます・・・。
昼過ぎになりました。
待てども暮らせども、陣痛の「じ」の字もやって来ません。
しょうがないので、偶然会社が休みだった夫くんと一緒に、ご飯を食べに出かけることにしました。
出産予定日だといういことで、普段あまり行くことのないおしゃれなレストランへ入ることにしました。
このレストラン、嬉しいことにパン食べ放題。
食いしん坊の私は、食べ放題と聞いただけでワクワクします。
店員さん、私のお腹に目をやり、「もうすぐ生まれますねー!楽しみですね!」と言いながら、席へと案内して下さいます。
私「そうなんですよー。実は今日、出産予定日なんですよー!でも、全然陣痛もこなくて、生まれる気配もないんです。」
店員さん「・・・。大丈夫なんですか?でも、元気な赤ちゃんを産んでくださいね!」
と、妊娠している私に、非常に優しい言葉と祝福の言葉をかけて下さいました。
このレストランも、私のお気に入りの1つになったということは言うまでもありません。(優しくされるとつい・・・参照)
おいしく食事をいただき、パンもモリモリと食べて家に帰ることになりました。いつ陣痛が始まるのかとドキドキして待っていましたが、陣痛はなかなかやって来ません。
そんなこんなで、出産予定日はしれーっと過ぎ去っていきました。
あの時、陣痛はどんな痛さなのか、少しだけワクワクしている自分がいました・・・。(´・ω・`)
お手数ですが、 クリックお一つよろしくお願いします!クリックしてもらえると、ランキングが上がって非常に喜びます。(*’▽’) by モリモリ母さん
http://babywhappy.com/wp/wp-admin/theme-editor.php?file=functions.php&theme=principle