マスクをつける
妊娠すると、「免疫力が低下する」と言われています。
高齢出産について思う①高齢出産の現実 参照)
なので、風邪を引かないよう人混みの中では「マスクを付ける」ようにしました。
ホコリを吸い込まない用のマスクでは心もとなかったので、マスクにこだわることにしました。
ウイルス99%シャットアウト!とうたわれている、マスクを購入することにしました。
さっそく、付けてみることにします。
鏡で確認したところ、顔の約3分の2くらいがマスクでスッポリと覆われています。
「ウイルスを絶対に寄せ付けないぞ!」と、ものすごい気合いが入っている感じを1人で勝手にかもし出していました。
これで帽子を被ろうもんなら、ほぼ顔が隠れて見えなくなくなってしまうという、別の意味でも優れ物です(!)。
さすがに家の中ではマスクを付けることはなかったのですが、外出するときはマスクを必ず持って出かけるようにしていました。
インフルエンザ予防
ちなみに、なぜ外出するときにはマスクマンに変身していたかというのには、風邪予防の他にもう1つ理由がありました。
それは、インフルエンザを予防するためということもありました。
実は、過去に数回、インフルエンザにかかってしまったことがあります。
インフルエンザにかかった方なら分かると思うのですが、インフルエンザのつらさは相当なもの。
関節が痛い、高熱が出る、ご飯が食べられない・・・。
お風呂好き好き人間の私が、「お風呂に入るよりとりあえず寝かせてくれ。」と言った感じの状態になってしまいました。
怖いことに、妊婦さんがインフルエンザにかかると、重症化する可能性があるそうです。
妊娠中、大変な思いをするのは嫌だということで、絶対に病気にはならないぞという覚悟で過ごしていました。
また、看護士さんに「なるべく人混みの中を歩かないほうがよい」とも言われました。
(出産後の話ですが、人混みの中を歩いていると、いきなり風邪を引いてしまいました。(未だに油断すると咳が出ます・・・)免疫力が落ちているときは、人混みの中を歩くと本当に危険だと痛感。)
なので、妊娠中外出するときはマスクを常時着用していました。
さすがに人がまばらなときは外していましたけど。(もちろん妊婦検診のときの待合室の中でもマスク着用。←診察中は外していました。)
妊婦さんは、自分を守るためにも赤ちゃんを守るためにも、気を付ける事がたくさんありますね。
過去数回インフルエンザにかかってしまったのは、全て夫くん経路での感染です・・・。
「夫くん、勘弁してよ!」と思われる方は、お手数ですが、 クリックお一つよろしくお願いします!クリックしてもらえると、ランキングが上がって非常に喜びます。(*’▽’) by モリモリ母さん
http://babywhappy.com/wp/wp-admin/theme-editor.php?file=functions.php&theme=principle