横向きで寝てみる
雑誌には、お腹が大きくなってきたら「仰向きで寝るのは止めましょう。左側を下にして寝ましょう。」(←シムスの体位ですね。仰向きで寝るとお腹の重みで血管が圧迫され、赤ちゃんにも悪影響が!)みたいなことが書かれてありました。
緊急入院した時にも、仰向きで寝ている私を見た看護師さんから、「左側を下にして横向きで寝た方が良いですよ。」と言われました。
それでは看護師さんのおっしゃる通りにしましょうと、さっそく横向きで寝てみることにしました。
でも、何だかお腹が変な感じです。
なので、看護師さんに「横向きで寝るとお腹が変な感じになるんです。仰向けで寝てもいいですか?」と聞きました。
看護師さんが言うには、「妊婦さんが楽と思える格好で寝るのがいいんですよ、」とのことだったので、それからは仰向きで寝ることにしました。(妊婦さんが楽な格好と言っても、うつ伏せ寝は止めた方がいいと思います。そんなことする人はいないと思いますが・・・。)
そんな感じで、入院中(妊娠中も)ずーっと仰向きで寝ていました。(もちろん出産間際まで、仰向きで寝ていました。)
ちなみに、仰向けに寝ても全くつらくはなかったのですが(むしろ楽)、足がしんどくてたまりませんでした。
なので、足元にクッション(入院中はクッション、家に帰ってきてからは抱きまくら)を置いて、その上に足を置いて寝ていました。
緊急入院以降、(緊急入院④前期破水「羊水が出てしまう」その1 参考)妊娠中を通して仰向けで寝ていても、問題は起きず。
ただ、仰向けで寝るのが楽というのは非常にラッキーなことでした。
というのも、妊婦健診での診察のときも、歯の診察のときも全て仰向けでしたが、全くつらくはなかったからです。(高齢妊婦生活⑯あごが外れそうになって「歯科検診」で困る 参考)
なぜ私が仰向けの方がつらくなかったのか、
今もって謎ですが、やはり、体質なのでしょうね。(高齢が原因というわけではなさそうです・・・。)
お腹の中の赤ちゃんの都合で、仰向けで寝るのが楽だったのでしょうか。どうなんでしょう。
お手数ですが、 クリックお一つよろしくお願いします!クリックしてもらえるとランキングが上がって、非常に喜びます。(*’▽’) by モリモリ母さん
http://babywhappy.com/wp/wp-admin/theme-editor.php?file=functions.php&theme=principle