今度はメジャーな雑誌の方を買ってみる
妊娠中、やっていい事、悪い事etc・・・、などを、もっと詳しく知りたかったので、今度は毎月発行されている、メジャーな雑誌の方を買うことにしました。(さすがに今度は、付録にはつられませんでした・・・。)(高齢妊婦生活①赤ちゃんの雑誌を買う 参考)
こちらの雑誌も買って大正解。
毎月のように、妊婦さんが知りたいと思う情報、例えば、妊婦さんが購入すべき必要な物の特集が組まれていたり、出産に関することetc・・・、が載っていました。
この雑誌で、相当妊娠・出産について勉強しました。
不妊治療専門病院で妊娠が判明した頃と比べると、私の妊娠に関する知識は格段に増えていきました。
また、毎月、この雑誌を買うことが楽しみの1つになっていきました。
夫くんとお散歩がてら、ゆっくり歩いて本屋さんへ行きます。赤ちゃん雑誌を手に取りながら、「私のお腹の中には、今赤ちゃんがいるのね!」と、改めて感動に浸っていました。
妊娠は超デリケートなもの
妊娠中してはいけないことが非常に多いことに、改めて驚きました。
生ものを食べてはいけないということをはじめ、(お寿司を食べる 参考)ハーブティーも種類によっては飲んではいけないということや、(高齢妊婦生活⑤妊婦さんとカフェインとお茶の関係 参考)
アロマオイルもダメなものがあったり、その他いろいろ・・・と、妊婦さんは気をつけないといけないことが多いんですよね。
それだけ、妊娠というものはとてもデリケートなことで、赤ちゃんを10ヶ月お腹の中で育てるということは、とても大変なこと。
「妊娠したからといってぼけーっとはできないなー。」と雑誌のページをめくりながら思っていました。
元気な赤ちゃんを無事生むために、お母さんは勉強しないといけません。
なので、暇があったら妊娠雑誌を片手に、日々過ごすようになりました。(ちなみに、妊娠に関する雑誌のほかに、赤ちゃんが生まれた後の事が書かれた雑誌も同時に購入。離乳食とかの情報も、早くから知っておくと慌てないと思ったからです。雑誌のほかにも、赤ちゃん関係の本も数冊購入しました。今でもたまに読んで参考にしています。)
妊娠中に買った本です。
ご購入はこちらからどうぞ。
ブログランキングに参加しています。クリックしてもらえたら嬉しいです!(*’▽’)
にほんブログ村