どの葉酸を飲むべきか
妊娠初期に、葉酸を取らなければならないということは知っていました。なので、葉酸についていろいろと調べてはいました。
どの葉酸サプリがいいか調べている最中に、不妊治療専門病院で「妊娠しました。」と言われたときに、葉酸のサプリメントをあっさり処方されてしまいました。
なので、どんなサプリを飲もうか悩む暇もなく、病院から処方された葉酸を飲むことになったのです。(探す手間が省けてラッキー♫と喜んでいました。)
医者が自身を持って薦めてくれるサプリメントなので、何のトラブルも起こらないのでしょうと、安心して飲んでいました。(実際、何のトラブルもありませんでした。)
いつまで葉酸を飲む?
妊娠初期の後半には、その葉酸のサプリメントがなくなってしまいました。
なので、まだ葉酸を飲み続けるべきかどうか、妊婦健診のときに先生に質問することにしました。
すると、先生は、「もう葉酸は飲まなくてよろしい。」と言われたので、サプリメントがなくなった時点で葉酸を飲むことは止めにしました。(葉酸をいつまで飲んだら良いか、ご自身でお医者さんに質問された方が赤ちゃんのためにも安心ですね!)
ちなみに、妊娠中(初期)に飲んでいたサプリメントは、病院で処方された葉酸のみ。
妊娠中は、慎重に慎重を期して、目に良いとされるブルーベリーや、ビタミンCや、マルチビタミンなどのサプリメントも、一切飲まないようにしていました。
(ちなみに、出産後は、体が大変つらかったので、キューピーコーワゴールドα-プラスのサプリメントを飲んでいました。また、授乳期間も、キューピーコーワゴールドα-プラスのサプリメントだけ飲んでいました。)
湿布を貼らない
妊娠すると、気を付けなければならないことがたくさんあります。
医者に処方してもらう薬を除いて、便秘薬や風邪薬などの市販薬を勝手に飲んではいけないということは分かってはいましたが、
「湿布を貼ってはいけない。」ということは知りませんでした。
ちなみに、私は肩こり体質ではありません。なので、普段から湿布とは無縁の生活を送っていました。一方、夫くんは肩こり腰痛体質。なので、よく湿布を貼ったり塗ったりのお手伝いをしていました。
でも、妊娠してからというもの、夫くんの体に湿布を貼ったり塗ったりすることは一切止めにしました。というのも、万が一、私の手に湿布の成分が付いてしまったら大変だと思ったからです。(もし付いてしまっても、すぐに洗い流せば大丈夫だとは思ったのですが、念のために、湿布は一切触りませんでした。)
授乳が終わってからは、毎日数種類のサプリメントを心置きなく飲んでいます。(*゚∀゚)
にほんブログ村
お手数ですが、 クリックお一つよろしくお願いします!クリックしてもらえると、ランキングが上がって非常に喜びます。(*’▽’) by モリモリ母さん
http://babywhappy.com/wp/wp-admin/theme-editor.php?file=functions.php&theme=principle