夢を見る
若い頃は、よく夢を見ていました。
「未来は希望に満ちあふれた輝かしいものに違いない。」と、固く信じていました。
「努力すれば、願いは叶う」そう思っていました。そして、たくさん努力をしてきました。
ところが、努力しても努力しても、願いは叶わない・・・。
夢が叶うことよりも、砕け散る方が多いということに、ある日気がついてしまいました。
そして、ついに、夢を見ることすらあきらめるようになってしまいました。
「努力しても無駄だから・・・。夢なんて実現しないから・・・。」
そしていつからか、夢を叶えることができなかった自分を、中途半端な人間だと思うようになってしまいました。
心のどこかで、「自分は大した人間じゃないと、ちっぽけな存在なんだ。」と、自分を覚めた目で見るもう一人の自分がいました。
曽野綾子さんの「人間の分際」という本を読んで、妙に納得したりしていました。
ある日、夫くんが、パソコンの前に座るように言います。
何やら私に見て欲しいものがあるみたいでした。
それは、英語の勉強のために昔少しだけ見たことのあるTEDでした。
このプログラムの多くは、英語で構成されています。(と思います。)
私が見た回は珍しく、日本人が日本語で話していました。
北海道でロケットを作っている会社の、社長さんの話です。
この社長さんの話を聞いて、衝撃を受けました。しばらく、パソコンの前から動けなくなってしまいました。
人はどのようにして、夢をあきらめてしまうのか・・・。
人はどのようにして、自分の可能性に限界を設けてしまうのか・・・。
「なるほど!」と、私の中で何かが弾けたような気がしました。
夢なんか叶わない、いくら努力したって無駄、
そう思っていた私に、「そうじゃないんだよ!」と、私と同じ40代の社長さんが、必死になって語りかけてくれました。
20分ほどの番組です。
お勧めの番組です。
これを見たら、あなたの中で何かが変わるかもしれません。
ちなみに、社長さんの本もおすすめです。
社長さんの話を聞いて、泣けてきました・・・。( ;∀;)
にほんブログ村
「夢も希望もあるんですね!」お手数ですが、 クリックお一つよろしくお願いします!クリックしてもらえると、ランキングが上がって非常に喜びます。(*’▽’) by モリモリ母さん
http://babywhappy.com/wp/wp-admin/theme-editor.php?file=functions.php&theme=principle