「ホーンテッドマンション」で泣き出す?
前回の記事の続きです。(子連れで夏のディズニーは暑すぎて地獄!持って行って良かったものは? 参照)
子供が3才を過ぎたので、待望のディズニーデビューです!
そこで、キャスト(スタッフのこと)さんに、「初めて来ました!」とお伝えすると、‘’パークデビューシール‘’という素敵なシールがもらえて我が子は大喜び♫(ちなみに、「誕生日です!」と伝えると、‘’バスデーシール‘’がもらえるそうですね。(来園日が誕生日でなくても大丈夫!))
久しぶりのディズニー。とにかくアトラクションに乗りまくりたいので、子供が乗れそうなものから制覇していくことにしました。
ディズニーランドでは、「空飛ぶダンボ」や「イッツ・ア・スモールワールド」などの、子供が喜ぶアトラクションなどで楽しんでから、魔女が出てくる少し怖い「白雪姫と七人のこびと」へ行くことにしました。
「怖がるかなー。」と思ったのですが、全然怖がらない。それではと、怖さが格段にアップする「ホーンテッドマンション」へ連れて行くことにしました。きっと泣き出すだろうと思っていたのですが、意外にも、これまた泣かない。
アトラクションを待っている間はさすがに怖がって、夫くんに抱っこをせがむものの、いざはじまると平然としています。普段は「ギャーギャー」泣いているのに、意外と肝が座っているのかもしれません。(驚)
それならばと、ディズニー・シーの「タワー・オブ・テラー」に連れていくことにしました。
「タワー・オブ・テラー」は3才でも乗れる?
「タワー・オブ・テラー」は身長制限があるので、まず、身長を確認されました。102cm以上なら合格です。大きめの我が子は難なくクリアー。
でも、さすがに何かを感じたらしく嫌がりはじめました。それでも、「大丈夫よ!怖くないよ!」となだめながら、長蛇の列に並びました。(夫くんに抱っこしてもらうも、不安そうな顔はしていましたが、泣いてはいませんでした。)
そうこうしているうちに、階段を登ってエレベーターの前までやってきました。(結構この階段がキツイものがあります。)
キャストのお姉さんの説明を受けた後、エレベーターの扉が開いて乗り込みます。
安全ベルトを締めて、いよいよスタートです!で、終わりました。
いやー。ものすごく楽しかった。我が子は「怖かったー。」と言っていましたが、全然泣きもせず。ただ、「もう1回乗る?」と聞いたら、「いや!」と断固拒否。
ホーンテッドマンションは、「怖くなかったよ!もう1回乗る!」と言っていたのに、さすがにタワーオブテラーは怖かったみたい。
乗った後も、家族全員、体調が悪くなることもなく一安心。我が子は「ほっ」としたのでしょうね。アトラクションの外に出ると、「もう怖くないモーン。」といった様子で、元気に走り出しました。
ちなみに、うちの子は、軽めのジェトコースターはあまり怖がらないので、「タワーオブテラー」もクリアできたのかもしれません。でも、激しい乗り物を怖がるお子さんだと、見合わせた方がいいかも。(トラウマになったら大変。)
ちなみに、ディズニーシーでは、アリエルの歌が楽しめる「マーメイドラグーンシアター」や、魔法のランプのジニーが面白い「マジックランプシアター」や、新アトラクションの「ニモ&フレンズ・シーライダー」などの、子供でも楽しめるアトラクションで楽みました。
で、疲れたら待ち時間が短すぎる「シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ」で休憩。(←待たずにすぐ乗れました。(驚)子供も怖がらずに楽しめるので、一休みにはうってつけのアトラクションだと思います。)
暑くて大変でしたが、親子でディズニーをガッツリ楽しめて良かったです♫(でも、激暑で汗が止まらなかったせいか、角栓が異常に出まくったりして肌がボロボロになりました。もうどうしましょ。(泣))
シーやランドでも、まだ乗れていないアトラクションがたくさんあるので、また機会があれば行きたいなーと思っています♫
「ファストパス」がスマートフォンからも取れるようになっていて、とても便利でした♫(⌒▽⌒)
ブログランキングに参加しています。クリックしてもらえたらものすごーく嬉しくなります♫よろしくお願いします!(*’▽’)
http://babywhappy.com/wp/wp-admin/theme-editor.php?file=functions.php&theme=principle