体を冷やさない
赤ちゃんを授かるためには、体を冷やさないことがポイントになってきます。
なので、寒い季節になると、お風呂に入る度に湯船につかって体を温めるようにしていました。
ちなみに、日中体を温める代表的なアイテムといえば、カイロですね!
寒いときには、カイロを体のあちこちに貼るようにしていました。
背中はもちろん、お腹にまで貼って、ポカポカにしていました。
カイロをお腹に貼らない
しかし、あるとき、
妊娠しているときに
お腹にカイロを貼ると、
赤ちゃんに
良くない影響がある
と耳にしました。
カイロをお腹に貼ってはいけないとは知らず、今までお腹にカイロを貼りまくっていた私は、冷や汗がたら~り。
その事を知ってからは、まだ妊娠しているかどうかさだかでない時でも、ひょっとしたら赤ちゃんがお腹の中にいたら大変!とばかりに、お腹にカイロを貼らずに、背中にだけカイロを数個貼るようにしました。
妊活をしていると、赤ちゃんを授かることだけに一生懸命になってしまいますが、赤ちゃんが実際に来てくれたときの事も考えて、お母さんは行動しなくてはならないと痛感しました。
なので、カイロの件で危ない思いをしたあと、妊娠しやすくなる方法と同時に、赤ちゃんを授かった時にやってはいけない事などを調べるようになりました。
(妊娠したら、やってはいけないことが結構ありますね。
例えば、特定のハーブティーを飲むのを避けた方が良いとか、
(高齢妊婦生活⑤妊婦さんとカフェインとお茶の関係 参考)
特定のアロマを焚くのは止めた方が良いとか・・・。
妊娠するということは、とてもとてもデリケートなことと、改めて気付かされました。)
ブログランキングに参加しています。クリックしてもらえたら嬉しいです!(*’▽’)
にほんブログ村