自然の成分で出来たものに切り替える
天然自然の成分でできた石鹸が良いと聞き、お風呂で使う石鹸を、自然派石鹸に切り替えました。
(↓私が実際に使っていた石鹸です。)
シャボン玉 浴用(100g*6コ入)【シャボン玉石けん】[石けん] |
無添加なのがお肌と体に良い感じがして、体を洗う度にいい気分でした。
ちなみに今でも無添加石鹸を愛用中。
シャンプーも石鹸シャンプーに切り替えました。
(↓私が実際に使っていたシャンプ-・リンスです。)
|
|
||
|
|
1日に2回くらい髪の毛を洗うので(朝・晩)、合成シャンプーでは髪の毛が薄くなるのではないかとずっと心配していました。
妊娠を意識しはじめて、石鹸シャンプーに切り替えたのですが、石鹸シャンプーで髪の毛を洗うと、頭皮にも体にもやさしい感じがして安心感がありますね。
ただ、頭の匂いを抑える時間は、普通の合成シャンプーより短いような気がします。
私の場合ですが、8時間くらいもてばいい方かしら、と言った感じですね。
(ちなみに私の場合、1日2回シャンプーしているので、頭の匂いはほとんど気になりませんでした。)
石鹸シャンプ-の性質なんでしょうか。
石鹸シャンプ-を使うと髪の毛のボリュームが増えて、ふさふさになるような気がします。
私の髪の毛は妊娠前と変わらず、抜け毛に悩まされるいことなく、出産後の今でもふさふさ。
石鹸シャンプーだけ使うと髪の毛がごわつく感じがしましたが、同じ系列のリンスを使うと髪の毛がさらさらになります。
たまに髪に椿油なんかを振りかけて、櫛でとかして髪につやを出してお手入れしています。
(↓私が実際に使っていた椿油です。)
大島椿(60mL)【大島椿シリーズ】 |
歯磨き粉も、自然派石鹸の歯磨き粉に切り替えました。
(↓私が実際に使っていた歯磨粉です。)
◆arau.(アラウ) せっけんハミガキ 120g◆せっけん歯磨き arau. アラウ歯磨き(… |
せっけん歯磨き粉と聞いて、味はどうなんだろうと少し不安になりましたが、普通の歯磨き粉と比べてみても、別に違和感はありませんでした。
せっけん歯磨き粉に入っている天然ハーブの、ほのかなラベンダーなどの香りを感じながら歯を磨けます。合成歯磨き粉のように、泡立ちすぎないのもいい感じ。
私は電動歯ブラシを使用しているのですが、ナチュラルなかんじで泡立ちます。
歯を磨いた後、非常に後味さっぱり+すっきりして、とても気に入りました。
現在でも愛用中です。
しかし、あえて洗濯洗剤は切り替えませんでした。
部屋干しすることもあるので、洗濯物が臭くなったら大変!ということで、合成洗剤をそのまま使うことにしました。
赤ちゃんが生まれた今でも、バリバリ合成洗剤使用中。
赤ちゃんに皮膚トラブルも起きず、合成洗剤を使い続けても問題なしです。
合成洗剤+柔軟剤で、部屋干しでもいい香りです。
こんな感じで無理せずに、自分にできる範囲でイイと言われているものに切り替えていきました。
ブログランキングに参加しています。クリックしてもらえたら嬉しいです!(*’▽’)
にほんブログ村