卵子の老化を遅らせるように心がけたこと
卵を食べる
卵は完全食品と言われています。
(ビタミンCだけ含まれていないそうです。)
なので、卵を毎日食べるように心がけ、そしてできるだけ生で食べるようにしていました。(卵かけごはんをよく食べていました。)
生で食べるため、できるだけいい卵、比較的高い卵を奮発して買うようにしていました。
食べ過ぎも良くないので、1日1~2個くらいを食べるようにしていました。
いくらを食べる
いくらも卵つながりで食べていました。(何となくですが、いくらを食べると、卵子がすくすく育ちそうな感じがありますね。)
でも、いくらって高いんですよね。なかなかお気軽に買えません。
なので、お寿司を食べに行くときに、(もちろん回っているお寿司です。)毎回いくらを2皿くらい食べるようにしていました。
納豆を食べる
私、納豆大好きなため、納豆は毎日のように食べていました。
納豆+卵+シラス+大葉やオクラを刻んだもの+ごま+のり+からし+醤油とかを混ぜてよく食べていました。(←赤ちゃんを授かってからもよく食べていました。)
大豆はイソフラボン←女性ホルモンに似た働きをすると聞いたので、これは良いのではないかと思い、納豆や豆腐を毎日食べるようにしました。
豆乳も、たま~に飲んでいました。(豆乳はあまり好きではないので、気が向いたら飲むといった感じです。)
これらも取り過ぎるとよくないので、納豆なら1パック、豆乳ならコップ1杯ほどを目安に取るようにしていました。
ブログランキングに参加しています。クリックしてもらえたら嬉しいです!(*’▽’)
にほんブログ村