お酒を控えてもらう
赤ちゃんを授かるために行った事⑭ 夫くんの精子をなんとかするの続き・・・。
夫くんの精子を改善するために、夫くんにはなるべくお酒を控えてもらいました。
夫くんは、酒豪というわけではありません。(どちらかといえば飲めない方かも・・・。)
しかし、週に2~3回は、缶ビール(350ml1本)を冷蔵庫からいそいそと取り出しては、テレビを見ながら「ストレス発散!わっはっは!」と言いながら嬉しそうに飲んでいました。
少しのお酒を飲むことは体に良いとは言われていますが、残念ながら精子を作るのには、あまりよろしくないようです。
悲しいかな、夫くんも私と同じく高齢。
若い頃のように精子がぴちぴちして、元気モリモリというわけではありません。
少しでも精子の質や量をアップするために、妊娠に向けての懸念材料を1つでも減らして行こうということで、お酒を今まで以上に減らしてもらう事にしました。(会社の同僚と飲みに行く事は、仕事の関係上オッケーとしました。)
それからというもの、家での夫くんのお酒を飲む回数が、1週間に2~3回だったのが1~2回くらいになり、最後の方には、2週間に1~2回くらいまでに減るようになりました。
全くお酒を止めるということは難しいようでしたが、夫くんいわく、“ストレス解消のためには、どうしてもお酒を飲むということが必要”なのだそうです。
夫くんなりに努力して、お酒を飲む量を減らしてくれているようでした。(私的には、酒代も減って大助かり!)
ブログランキングに参加しています。クリックしてもらえたら嬉しいです!(*’▽’)
にほんブログ村