30代後半で、不妊治療を開始しました。最後の体外受精では、卵は全て受精し、きれいに分割していました。(採卵1回目、2回目とも、卵の空胞なし。)そして、移植1回で、無事妊娠・出産する事ができました。その秘訣を公開します!現在子育てに奮闘中。
2016/06/30 | category:出産
胎便吸引症候群(MAS)で緊急搬送される 前回の記事の続きです。 私の元へと看護師さんに連れてこられた赤ちゃんは、NICUがある総合病院へと緊急搬送されることになってしまいました。 ほんの束の間の親子の対面でした。 最初緊急搬送され...
読む
2016/06/27 | category:出産
麻酔の説明を受ける 急きょ帝王切開をすることが決まったので、手術の直前に麻酔科の先生から説明を受けることになりました。 夫くんと私の高齢母が一緒に説明を聞いています。 高齢の母は緊張のあまり、何だか顔色が冴えません。手術を受ける当の本人は...
2016/06/25 | category:出産
必要最低限のものを買うようにする 過去の記事の続きです。(最低限必要なマタニティ用品のみを買う 参照) 不妊治療で大金(¥新車軽自動車1台分!)を使ってしまったので、(不妊治療でかかったざっくりとしたお金の話 参照)マタニティー・赤ちゃん用...
2016/06/24 | category:出産
陣痛が残ってしまう 帝王切開が決まったというのに、最後まで私を苦しめたのが陣痛でした。 陣痛促進剤の効果が、しぶとく残り続けていたのです。(陣痛促進剤で出産してみよう 参照) 帝王切開の当日も、夫くんや私の両親と話しているときに何度も陣痛...
2016/06/23 | category:出産
手術当日 いよいよ手術です。 でも不思議と不安はありませんでした。 大出血を起こし緊急入院のときから世話になっている担当の先生が、手術を受け持って下さるからでしょうか。(緊急入院③待っていてくれた 参照) それとも、赤ちゃんにやっと...
2016/06/22 | category:出産
バリカンでバリバリする 帝王切開を明日に控え、急きょある処置をすることになりました。 それは、剃毛です。 さっそく、看護士(助産士)さんがバリカンを持ってきました。 ポリープと子宮筋腫を摘出したときの処置とは、いくぶん気合いが違うよ...
2016/06/21 | category:出産
出産予定日が過ぎる 出産予定日がしれーっと過ぎ去ってから数日後、(高齢妊婦生活㉚出産予定日なのに陣痛が来ない! 参照)陣痛促進剤を使って出産をすることになりました。 今回の入院は、お産での入院です。 なので、前回の緊急入院の時とは全く違っ...
2016/06/20 | category:妊娠, 高齢妊婦生活
出産予定日が近づく 出産予定日が近づいてきました。 もう、張り止め薬を飲まなくても大丈夫です。(緊急入院生活㉓張り止め薬とお友達 参照) そして嬉しいことに、やっと運動の許可が下りることになりました。(高齢妊婦生活⑳臨月まで運動をしてはい...
2016/06/19 | category:妊娠, 高齢妊婦生活
帝王切開は勘弁して欲しい 帝王切開が怖くて どうしようもなかったので、 イエス様に祈ることにしました。 「キリスト・イエス様、感謝します。 どうか自然分娩できるよう、 赤ちゃんの頭が下を向くようにして下さい。 帝王切開は怖すぎます...
2016/06/18 | category:妊娠, 高齢妊婦生活
赤ちゃんは逆子 妊婦検診を受けるたび、「赤ちゃんは逆子」でした。 なので、先生の指導のもと、逆子体操をしてみることにしました。(逆子体操は自分で勝手に判断せずに、必ず先生の指導のもと行わないといけないそうです。) しかし、全然効果もなく、...
名前:モリモリ母さんこと香風(このか)
旅行とおいしいものをモリモリっと食べまくる事が大好きな40代主婦。 30代後半で不妊治療をはじめ、40代前半で妊娠・出産する事ができました。 出産後かなりの日数が経過したのに、なかなか体重が減らないのが目下の悩み。 現在、ヨレヨレながらも育児奮闘中。
お名前
メ-ルアドレス
題名
お問い合わせ内容
Mid
HOME
TOP