赤ちゃんを授かるために行ったこと㉘妊娠しやすそうな服を着る

2016/03/31 | category:不妊治療, 赤ちゃんが授かるように行ったこと, 高齢出産の現実
服に気を付ける 実は私、不妊治療を開始する前、かなり体を鍛えていました。 (赤ちゃんを授かるために行った事①赤ちゃんが来やすい適正体重ってあるの? 参考) 体を鍛えるのが趣味と言ってもいいくらいで、ウォーキングを1日3時間くらいすることもあ...
読む
30代後半で、不妊治療を開始しました。
最後の体外受精では、卵は全て受精し、
きれいに分割していました。(採卵1回目、
2回目とも、卵の空胞なし。)
そして、移植1回で、無事妊娠・出産する
事ができました。その秘訣を公開します!
現在子育てに奮闘中。
2016/03/31 | category:不妊治療, 赤ちゃんが授かるように行ったこと, 高齢出産の現実
服に気を付ける 実は私、不妊治療を開始する前、かなり体を鍛えていました。 (赤ちゃんを授かるために行った事①赤ちゃんが来やすい適正体重ってあるの? 参考) 体を鍛えるのが趣味と言ってもいいくらいで、ウォーキングを1日3時間くらいすることもあ...
読む
2016/03/30 | category:不妊治療, 赤ちゃんが授かるように行ったこと, 高齢出産の現実
知り合いや友達を作らない 不妊治療専門病院では、あえて友達を作りませんでした。 というのも、「友達を作ったときに起こるかもしれないストレスを、事前に避けるため」という意味があったからです。(赤ちゃんを授かるために行ったこと㉖仕事を止めました 参...
読む
2016/03/29 | category:不妊治療, 赤ちゃんが授かるように行ったこと
仕事を止める 妊活する前は、短期のバイトとかしてました。 仕事をすると、緊迫した仕事の現場などに緊張して、何かとストレスにさらされます。 仕事そのものでも緊張するのに、職場の人と接することで、ますます疲れがパワーアップ! というのも...
読む
2016/03/28 | category:不妊治療, 高齢出産について思う
里帰りする 赤ちゃんはふにゃふにゃで、抱っこするにも神経使います。 ミルクを飲んでも、おっぱい飲んでも、何をしても赤ちゃんは寝ません。おまけに、夜中ずーっと起きています。おまけに延々と泣きわめいているし・・・。 赤ちゃんを抱っこしたまま、...
読む
2016/03/27 | category:不妊治療, 高齢出産について思う
体力がない 普段から体を鍛えていた私は、40代で出産という超高齢出産でも、何とかなるんじゃないかとかなり楽観的に考えていました。 なので、里帰りせずに、夫くんと二人で赤ちゃんを育てようと話し合っていました。 里帰りせずとも、ちゃんと赤ちゃ...
読む
2016/03/26 | category:不妊治療, 赤ちゃんが授かるように行ったこと
連絡をとらないようにする 「子どものいる友だちとは連絡を取らないようにする・・・。」 これは、なかなかきつい事だと思います。 もしかして、友人関係が消滅するかもしれない。 友達と話す機会が減った結果、ストレスがたまるかもしれない。 ...
読む
2016/03/25 | category:不妊治療, 赤ちゃんが授かるように行ったこと
美容サプリメントを止める 赤ちゃんができるように努力する前、結構な数のサプリメントを毎日のように飲んでいました。 体が若返るといわれているものや、代謝が上がるといわれているもの、そして元気が出るといわれているサプリメントなど・・・。 ある...
読む
2016/03/22 | category:不妊治療, 赤ちゃんが授かるように行ったこと
不妊治療の詳しい内容は身内にも話さない 近所の不妊治療専門病院ではない普通の産婦人科へ通って、治療を受けていたときの話です。(赤ちゃんが欲しい!!! 参照) 一度だけ母に、その治療内容を詳しく話した事がありました。(注射が激痛だったこと。その後...
読む